MENU
起業したい女性に個別セミナーで女性の起業・ビジネス相談に乗っている日本の女性起業コンサルタント【高橋佳代】の公式ブログ・ホームページです。女性起業アドバイザーや起業塾・起業スクールを検討している方は御覧ください。
対人サポート型ビジネスの教科書【月7桁独立起業サポート】
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • 個別相談
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ライティング
  3. 見込み客が読みたいと思うブログが書けない2大原因

見込み客が読みたいと思うブログが書けない2大原因

2021 12/14
ライティング
テンプレート 売れるブログ記事 ブログ記事のネタ 記事の書き方 ブログライティング術
この記事を読むのに必要な時間は約 < 1 分です。

今日のテーマは、

「お客様目線のブログの書き方」

についてです。

お客様の目線に立って物事を捉え、発信していくことは”起業家”である私たちにとって、とても大切なことです。

でも、いざ文字にしてみると、お客様の目線に立って発信することの難しさを知ることになります。

どんなことを書いたらいいの?

どんな風に書き進めていったらいいの?

と悩み、手が止まってしまうこともあるかも知れません。

先日、受講生さんの個別コンサルの中で、”お客様の目線に立つ”ことをイメージできる質疑応答を行いながら、ブログ記事の書き方ワークを行いました。

そのワークを受けた感想を受講生さんにいただきましたので、シェアさせていただきますね。

見込み客が読みたいと思うブログが書けない、記事の書き方ワークの感想
  • お客様目線が大切なのは重々分かっているけど、いざ文字にするのが難しく、書き出せないまま時間ばかり経過してしまっている・・・
  • お客様目線の記事を書いたつもりだけど、肝心のお申込みに繋がらない・・・
  • お客様目線のつもりで書いているけど、結局自分目線の記事内容になってしまう・・・

そんな方のために、今日は「お客様目線の記事の書き方」をご紹介します。

目次

お客様目線の記事が上手く書けない原因は2つ

  1. お客様目線のブログの書き方のテンプレートが分からない
  2. お客様の真の悩みや苦しみが何なのか理解しきれてない、言語化できていない

お客様目線の記事が上手く書けない原因はこの2つです。

1つ1つ詳しく説明していきます。

お客様目線のブログの書き方のテンプレートが分からない

起業初心者の方でまだブログの書き方が定まっていないのであれば、試行錯誤する前に、お客様目線のブログ記事の型を知ることが大切です。

起業初心者の方が何となくブログを書いて、集客しても、なかなか売れないのが当たり前です。

そんなに甘い世界ではないので、売れなくても当然といっても過言ではありません。

”ビジネス”としてブログを書いているのに、

自分の思いつくがままに好きなことを書いていても売れない

のは当然ですよね。

逆を言えば、

ちゃんと見込み客の気持ちを汲み取り、考えて書いていけば売上に繋がる記事が書ける

ということでもあります。

見込み客が読みたいと思うブログが書けない、お客様目線の記事

起業家である私たちは、”仕事として”ブログを書いています。

ビジネスである以上、

ブログから見込みのお客様を集客し、商品を購入していただくこと

がゴールのはずです。

しっかりそこを見失わず、商品購入に繋がる”ブログ記事の書き方のテンプレート”に沿って書いていくのが近道です。

私の「おっとりクロージング 起業コンサル」を受講していただいている受講生の方々にもこのテンプレートに沿ってブログを書いています。

  • お悩み
  • 気付き
  • お客様の生の声
  • 価値観の変化

など、色々なネタがありますが、どれも”お客様目線”を大切にしています。

中でも、お客様のお悩みをネタにした記事は2回に1回くらいのペースで書き続けていくのがおすすめです。

お悩みを題材にしたブログ記事とは?

  • お客様の悩みの原因になっていることを伝える記事
  • お客様の悩みを解消できる解決策を提示する記事

こういった記事内容になります。

どんな記事になるのか、簡単に例を挙げて紹介させていただきます。

【例】お客様の悩みの原因になっていることを伝える記事

・人付き合いを円滑にする人間関係構築を専門とする起業家だった場合

自分のことを好きになれない、自信が持てない原因は、「人との話し方を知らない」ことにあります。

一方的に相手の話に「うんうん」と頷くだけの受け身になってしまっているか、反対に、一方的にあなたの意見を相手に押し付けるような話し方になってしまっている、そのどちらかに当てはまる方は「人との話し方を知らない」と言えるでしょう。

お客様の悩みの原因になってしまっていることを教えてあげる記事です。

1.原因を書く → 2.原因となる理由、説明を書く

原因が分かると、なんとかしたいとお客様は解決策を知りたくなります。

そこで伝えるのが、2つ目のお客様の悩みを解消できる解決策を提示する記事です。

先程の例ですと、お客様は自分を好きになれない、自信が持てない原因を知ったことで、

「人との話し方を良くするには具体的にどうしたら良いのだろう?」

と自然と解決策を探し始めます。

その気持ちに応えるような記事を書くのが次のステップです。

また、解決策は公式LINEやメルマガに登録してもらって教えるという方法も良いでしょう。

この2つのパターンの記事を書いていけば、

読んだお客様の悩みが解消され、理想の未来を叶えることができる

と思ってもらうことができるというわけです。

見込み客が読みたいと思うブログが書けない、お悩みの原因と解決策

お客様の真の悩みや苦しみが何なのか理解しきれてない、言語化できていない

見込みのお客様の真のお悩みや苦しみは、

悩んでいることを解決して、理想の未来を叶えたいけど、そうなっていない理由

にあります。

お悩み解決ができない理由、また理想を叶えられていない理由といった表面的なものよりも、もっと奥深い根っこの部分になる理由のことです。

分かりやすく例を挙げて説明していきますね。

あなたは今月中にあと2キロ痩せたいと思っているけど、なかなか目標を達成できそうになくてヤキモキしているとします。

そこで、

「なかなか痩せられない理由はなんだろう?」

と考えてみると、原因がパッと思いつくものです。

夜遅くにお菓子を食べてしまっているからだ!
(表面的に意識している理由)

と思い、夜21時以降食べないようにするため、無理矢理早寝することにしました。
(直接的な原因を解消する解決策)

が、しかし、早く寝るのはなかなか難しく、なかなか眠れないまま24時を迎え、今度はお腹が空いて眠れないという事態に・・・。

カウンセリングにて、お菓子を食べてしまう状況について深堀り質問されたところ、痩せない真の原因は、夜遅くにお菓子を食べてしまうことではなく、食べたくなってしまう心理状態に原因があるとわかりました。

真の原因にたどり着くのは、なかなか起業初心者さんでは難しいことです。

起業コンサルを受けてくださっている受講生さんには、この”真の原因”を引き出すための質問をしたり、コーチング、カウンセリングスキルを教えています。

それらを身に付けさえすれば、

”真の原因”にも気づけ、より深いお客様目線ができる

ようになるのです。

ライティング
テンプレート 売れるブログ記事 ブログ記事のネタ 記事の書き方 ブログライティング術
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
  • 月7桁、100万円売上たOLが行動したたった2つのこととは?
  • 実績が全く無くてもご成約頂ける人がやっているある1つの方法

この記事を書いた人

代表 高橋佳代

関連記事

  • どんどんメルマガ登録されるブログ記事の正しい書き方
    2022.01.14
  • 成約につながるブログネタの探し方と作り方の3つの方法
    2022.01.13
  • 初心者でもアメブロのブログネタを簡単に見つける4大方法
    2021.12.20
  • 【保存版】ブログやアメブロの記事ネタを増やす2つの方法
    2021.12.19
  • アメブロやブログ記事のネタがスルスル作れる4つの思考方法
    2021.12.18
  • ブログの記事ネタをいくらでも増やせる4つの対処法と具体例
    2021.12.17
  • どんどん思いつくブログ記事ネタを増やすための3大対策法
    2021.12.16
  • ブログ記事のネタ切れで悩んでいる人へ
    2021.12.08
直近の起業コンサル日程
  • 【明日から受付開始】2月の女性起業コンサルのご案内
  • 【受付開始まであと5日!】3月の女性向け起業コンサルのご案内
  • 【受付開始まであと3日!】3月の女性向け起業コンサルのご案内
  • 【明日から受付開始】3月の女性起業コンサルのご案内
  • 【受付開始】3月の女性向け起業コンサル募集開始しました
  • 【あと10日で締切】3月の女性向け起業コンサル締め切りまで
  • 【締切あと1週間】3月の女性向け起業コンサル受付
  • 【残り3日で締切】3月の女性向け起業コンサル募集受付
  • 【明日まで申込可】3月の女性向け起業コンサル受付
  • 【本日締切】3月の女性向け起業コンサル応募受付

全くの未経験・初心者向けの 起業マンツーマン6ヶ月プログラム LINE/メルマガから受付してます 毎月、先着4名まで限定価格 起業初心者専門の女性起業コンサルタント高橋佳代の公式ライン登録口下手で言語化が苦手なおっとりさん特有の「自分と向き合う力」×「継続力」で、専門分野を作る能力を活かした独立起業。おっとり口下手が無理せずお一人30万円以上のご成約をいただける仕組み作りを全7ステップで無料大公開!

受講生さんログイン
初心者起業法
  • 「商品が作れなくて悩んでいる」を解決する唯一の方法
  • 満足度を極限まで上げるお客様サポートの2つのコツ
  • 絶対に避けたいあなたの商品が売れなくなる真の原因
  • 自分のしたいことで起業したけど売れなかったときの対処法
  • 集客さえできれば10億円の研修ができるのにと嘆く経営者
アメブロ集客
    記事投稿の書き方
    • 【保存版】ブログやアメブロの記事ネタを増やす2つの方法
    • どんどんメルマガ登録されるブログ記事の正しい書き方
    • どんどん思いつくブログ記事ネタを増やすための3大対策法
    • もう何を書くかで迷走しない。売れるブログ記事のネタ決めのコツ
    • アメブロやブログ記事のネタがスルスル作れる4つの思考方法
    • ブログの記事ネタをいくらでも増やせる4つの対処法と具体例
    • ブログ記事のネタ切れで悩んでいる人へ
    • 初心者でもアメブロのブログネタを簡単に見つける4大方法
    • 成約につながるブログネタの探し方と作り方の3つの方法
    • 見込み客が読みたいと思うブログが書けない2大原因
    販売ページの作り方
      口コミ・評判
        お役立ち一覧
          メインメニュー
          • ホーム
          • プロフィール
          • 商品サービス作成
          • 起業方法の無料特典
          • 個別相談
          このサイトについて
          • お問い合わせ
          • プライバシーポリシー
          • 特定商取引法に基づく表記
          • サイトマップ
          コンテンツ一覧
          • SNS集客 (1)
          • 高単価にする方法 (4)
          • 売上100万円いく方法 (14)
          • 高成約率にする方法 (9)
          • 会員制サイトの作り方 (4)
          • 直近の起業コンサル日程 (51)
          • 商品サービス作成 (5)
          • ライティング (11)
          • お知らせ (9)
          関連公式サイト

          おっとりクロージング起業コンサルタント髙橋佳代の公式ライン

           

          人気のキーワード

          お客様の声 アメブロ集客 スキルなし起業 セミナー集客が失敗 テンプレート ネタ決めのコツ ブログ ブログライティング術 ブログ記事のネタ メルマガ モニター モニター集め方 会社員を辞める方法 体験セッション 価値観 価格設定 個別相談会 初心者 商品づくり 商品作成 商品作成方法 売れるブログ記事 売れる方法 売上100万円 女性起業 学び 実例 対人サポートビジネス 必要なもの 成功者 成果 成約率 月商100万円を超える 消沈対処法 独立 独立起業 目標達成 脳科学 自己紹介 見やすいブログ 言語化 記事の書き方 起業アイデア 起業コンサルティング 7桁売上

          © 2022 対人サポート型ビジネスの教科書【月7桁独立起業サポート】.

          目次
          閉じる