みなさん、日常の生活の中で心理学を意図的に使っていたりしますか?心理学….学がついていると学問的で、大層なことをしないとならないように思われるかも知れませんが、ちょっとした日常の中にも、心理学を使った出来事があったりします。
例えば、あなたが買い物に行ったとします、素敵なバッグをみつけたとします、でもそのバックは予算オーバーなので、今日はやめて考えようとしていたら、店員さんに、お客様このバックは限定商品なんですよとか、このバックで最後の商品で、当分入荷の予定がないです…と聞くと、今日は買うのをやめようと思っていたのに、つい買ってしまった!なんてことはありませんか?希少性、数量限定の法則。いつでも、どこでもすぐに買える物は価値が下がり、数が少ない物が、価値が上がると考え、今、このチャンスを逃したら手に入らなくなるという心理が働き、購入してしまうということです。